
十日市場用水
devkankou
- 湧水
延暦19年(800年)に開創されたと言われている永寿院はその名の由来からすでに湧水と縁が深かった! 寺記に「弥陀の霊夢に清泉の湧出るありと按に懇地西隅の岩際より麗水湧出なるに誓願し弥弥の尊体を入仏し水の源なるを以て水源山と云い、永く無量の寿水汲来んことを祝言し寺号を永寿院と起立す」と記録されています。また、山号は「水源山」であり、境内に湧水があることにゆかります。
住所 | 〒402-0031 山梨県都留市十日市場603 Google Map |
---|---|
電話番号 | 0554-43-3919 |
駐車場 | 有 |
設備 | 御朱印 |
都留市の初秋の風物詩といえば「八朔祭(ふるさと時代祭り)」です。 お祭りだけでなく都留ならではの「富士の湧水」も楽しんでみませんか? 今回は、都留市観光振興公社企画のふるさと時代祭りツアーをご紹介します。 空き状況は都留 […]
毎日毎日、とても暑い日が続いていますね。 都留市も連日35度以上の猛暑日が続いており、まるで蒸し風呂のよう…。 こんな暑い夏には、富士山の湧水で涼を楽しんでみてはいかがでしょうか。 今回は、つるビーもおすすめの「湧水」を […]
〜 釣りとサウナで心も体も生まれ変わる、都留・夏の楽しみかた 〜 都心から車でたった90分。 山梨県都留市には、都市の喧騒を忘れさせてくれる、とっておきの避暑地があります。 清流が奏でる天然のBGM、森の […]