【つるビー】富士山の湧水で涼を楽しむ♪夏のおすすめスポット

毎日毎日、とても暑い日が続いていますね。
都留市も連日35度以上の猛暑日が続いており、まるで蒸し風呂のよう…。
こんな暑い夏には、富士山の湧水で涼を楽しんでみてはいかがでしょうか。
今回は、つるビーもおすすめの「湧水」をテーマにしたスポットをご紹介します。

1 寺茶房 喫茶去×One Note Coffee Roaster

東桂夏狩地区にある長慶寺の中のお寺カフェ。
落ち着いた雰囲気で、四季によって表情を変えるお庭を眺めながら、ゆったりと過ごすことができます。
ここでしか味わえないコーヒーとスイーツ・お食事に満たされること間違いなし。
長慶寺境内では、綺麗な水でしか咲かない「梅花藻(ばいかも)」が5月下旬から9月ごろまで見ることもできます。

おしゃれな店内で美味しいデザートを楽しめる。ゆっくりと時間を過ごせるカフェです。

つるビー大好きくん

お寺カフェで浅煎りコーヒーが楽しめる。落ち着いた雰囲気でまったりと過ごせます。

つるビー大好きくん

2 お惣菜まんじゅう 藤江

長慶寺から太郎・次郎滝に向かって夏狩地区を進んでいくと、住宅街に現れる可愛らしい小さなお店。
藤江さんのおまんじゅうは、地元の食材を使い、手づくりをすることにこだわっています。
甘い系もしょっぱい系も充実しているため、お好みの味が見つかるはず。
何個でもパクパク食べられてしまう、ほっこり温かいお惣菜まんじゅうです。

3 菊地わさび園

菊地わさび園さんでは、富士山の湧水を使ってわさびを栽培されています。
わさび園に降りていく道には石清水があり、わさび園を囲む岸壁から滴り落ちる湧水は圧巻。
予約すればわさびの収穫体験も可能。菊地さんが丁寧に楽しくわさび園を案内してくれます。
わさび漬けなどの加工品はわさび園でも購入できるほか、道の駅つるでも販売しています。

4 太郎・次郎滝

平成の名水百選に選ばれた「十日市場・夏狩湧水群」の湧水スポットでもある太郎・次郎滝。
滝に降りていく道を歩いていると、一気に気温が下がり、心地よい風が吹き抜けていく。
住宅街のすぐそばにありながら、まるで別世界のような景色が広がります。
マイナスイオンに包まれて、もうここから離れたくない!と癒されること間違いなしです。

今回は、湧水をテーマに東桂地域のスポットをご紹介しました!
今年の暑い夏。ぜひ、富士山の湧水で涼んでみてください♪
Instagramに投稿されている動画もぜひご覧ください!
つるビーと行く!都留の夏おすすめスポット

未開拓の都留情報を求む!

最新情報をゲット SNSで情報発信中