
楽山公園
devkankou
- 公園
- 名所
- 四季折々
- 山
- 松尾芭蕉
- 紅葉
- 紫陽花
- 自然散策
- 花
360°パノラマ大展望 赤岩、 二十六夜山コース。道坂トンネル都留側の広い駐車スペースからトンネルぎわを登ると15分で尾根に出られる。尾根から北に少し歩くと背後には御正体山の上から富士山が見え始める。
少し登って展望を楽しみながらカラ松林を通り、今倉山山頂から西に進むと、次のピークは赤岩である。ここからは、雄大な富士山、南アルプス、北アルプス、三ッ峠、八ヶ岳、奥秩父の山々、さらには新宿高層ビル群、スカイツリー、東京タワー、相模湾まで見渡せる360°の大パノラマが広がる。
赤岩をあとに、コブをいくつか越えると二十六夜山に到着する。山名は旧暦の正月と7月26日に月が出るのを待って拝む二十六夜待ちの行事に由来する。山頂からの富士山と御正体山の眺めは良い。
「二十六夜」と大きな石碑がある戸沢へ降りきったところには、硫黄の香り漂う高アルカリ性の市営温泉「芭蕉 月待ちの湯」があり、その近くにはキャンプ場やグランピング施設もある。
住所 | 〒401-0201 山梨県上野原市秋山 Google Map |
---|---|
コース | ・道坂隧道バス停→(150分)今倉山→(40分)赤岩→(60分)二十六夜山→(115分)芭蕉月待ちの湯(芭蕉月待ちの湯バス停) ・芭蕉月待ちの湯(芭蕉月待ちの湯バス停)→(135分)二十六夜山→(90分)赤岩→(40分)今倉山→(50分)道坂隧道バス停 |
ホームページ | https://www.city.tsuru.yamanashi.jp/soshiki/sangyo/shoko_t/5/1332.html |
都留市の初秋の風物詩といえば「八朔祭(ふるさと時代祭り)」です。 お祭りだけでなく都留ならではの「富士の湧水」も楽しんでみませんか? 今回は、都留市観光振興公社企画のふるさと時代祭りツアーをご紹介します。 空き状況は都留 […]
毎日毎日、とても暑い日が続いていますね。 都留市も連日35度以上の猛暑日が続いており、まるで蒸し風呂のよう…。 こんな暑い夏には、富士山の湧水で涼を楽しんでみてはいかがでしょうか。 今回は、つるビーもおすすめの「湧水」を […]
〜 釣りとサウナで心も体も生まれ変わる、都留・夏の楽しみかた 〜 都心から車でたった90分。 山梨県都留市には、都市の喧騒を忘れさせてくれる、とっておきの避暑地があります。 清流が奏でる天然のBGM、森の […]