
〜八朔祭と富士の湧水を楽しむ♪〜ふるさと時代祭りツアー
都留市の初秋の風物詩といえば「八朔祭(ふるさと時代祭り)」です。 お祭りだけでなく都留ならではの「富士の湧水」も楽しんでみませんか? 今回は、都留市観光振興公社企画のふるさと時代祭りツアーをご紹介します。 空き状況は都留 […]
「〇〇の秋」といえば、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。
実り豊かな秋の季節。見どころの一つは、やはり「紅葉」です。
都留市の紅葉は、例年11月上旬から中旬に見頃を迎えます。
【2024年11月28日現在】
紅葉の状況:落葉
今年の紅葉の見頃は終了しました。
都留アルプスのトレイルコース内にあるスポット。
春は桜、夏は紫陽花、秋は紅葉、と四季の移ろいを楽しめます。
場所 山梨県都留市上谷2140
かつて松尾芭蕉が訪れ「勢ひあり氷柱消えては滝津魚」と詠んだ名勝地。
溶岩が作り出す地形によって、清流桂川の水が複数の滝となって流れ落ちる様は圧巻であり、霊峰富士との繋がりを感じられます。
場所 山梨県都留市十日市場1527
つるさんぽでもご紹介しているイチョウの名所。
境内にある御神木の大イチョウと鳥居の朱色の見事なコントラストが美しい場所です。
場所 山梨県都留市古川渡891
つるのルーツのARスポットにもなっている本丸跡。
登りきって振り返ると、お寺が立ち並ぶ反対側の山々の紅葉を楽しむことができます。
秋のハイキングにおすすめなスポットです。
春には桜を楽しむこともできます。(写真は春の様子です)
場所 山梨県都留市川棚
※約15分ほど山を登りますので、登山に適切な服装と靴の着用をお願いします。
道の駅つる、リニア見学センターから徒歩10分弱の場所にあるスポット。
タイミングが合えば、渓谷の上を走る電車も見ることができ、フォトスポットとしてもおすすめです。
場所 山梨県都留市古川渡
※道路沿いのスポットですので、通行する車などにご注意ください。
山々に囲まれた都留市では、様々な場所で紅葉を見ることができます。
皆さんも、紅葉を眺めながら行楽の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか。
【注釈】
1)紅葉おすすめスポットの「鹿留渓谷」について
落石が多く、林道走行の安全が確保されないため、復旧までの間、県営林道鹿留線が閉鎖されています。
林道の開通状況は、山梨県のホームページでご確認ください。
山梨県 県営林道通行規制情報
2)紅葉スポットを巡る際の注意事項
・寺社等私有地を巡る際は、土地所有者の方や参拝者など、他の方のご迷惑とならないようご配慮いただきますようお願いいたします。
・私有地への無断駐車や路上駐車などは、通行される方や土地所有者のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
都留市の初秋の風物詩といえば「八朔祭(ふるさと時代祭り)」です。 お祭りだけでなく都留ならではの「富士の湧水」も楽しんでみませんか? 今回は、都留市観光振興公社企画のふるさと時代祭りツアーをご紹介します。 空き状況は都留 […]
毎日毎日、とても暑い日が続いていますね。 都留市も連日35度以上の猛暑日が続いており、まるで蒸し風呂のよう…。 こんな暑い夏には、富士山の湧水で涼を楽しんでみてはいかがでしょうか。 今回は、つるビーもおすすめの「湧水」を […]
〜 釣りとサウナで心も体も生まれ変わる、都留・夏の楽しみかた 〜 都心から車でたった90分。 山梨県都留市には、都市の喧騒を忘れさせてくれる、とっておきの避暑地があります。 清流が奏でる天然のBGM、森の […]