道祖神(耳だれ神様)
devkankou
- 石碑
庚申塔(こうしんとう)は、江戸時代に全国の農村などで大流行した、庚申信仰に基づいて建てられた石碑のことで、家内安全・無病息災・五穀豊穣の願いが込められています。塞の神(さえのかみ)※として建立されることもあり、村の境などに祀られています。盛んだった庚申信仰も時代を経るにつれ、次第に忘れられていきましたが、都留のまちなかに静かに残されています。 ※塞の神 疫病、災害などをもたらす悪神、悪霊が集落に入ることを防ぐとされた神である。
住所 | 〒402-0052 山梨県都留市中央1丁目8−23 Google Map |
---|
「〇〇の秋」といえば、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。 実り豊かな秋の季節。見どころの一つは、やはり「紅葉」です。 都留市の紅葉は、例年11月上旬から中旬に見頃を迎えます。 【2024年11月21日現在】 紅葉の状況 […]
人口約3万人のまち、都留市。 まちを富士山方面へ貫くように富士みちが通り、かつては交通の要所として宿場町が栄え、小山田氏が城を築いた城下町として栄えた歴史があります。 そんな都留には数多くの飲食店が軒を連ね […]
今日は和食、洋食、中華のどれにしようかな。 そんなことを考えながら、昔ながらのこだわりが詰まった個人が営む飲食店を選べるまち。 それが都留です。 飲食店といえば、開業から3年で約60%、5年で約45%、10年では約10% […]