
田原交流センターnicot(ニコット)
devkankou
- アクティビティ
- カフェ
- ワークショップ
- 小さなお子様にもオススメ
明治11年に開校した「藤村式建築」の小学校の校舎を復元し、開館した郷土資料館。外の遊具と建物の様子がとてもかわいくて、思わず写真をパジャリ。 館内は明治期の教室が再現されており、タイムスリップして当時の学生になった気分になれます。お手玉・メンコ・ビー玉・竹とんぼなど昔の遊びも体験できます。地域の人々に愛されてきた建物を存分に味わおう!
住所 | 〒402-0006 山梨県都留市小形山1565-1 Google Map |
---|---|
電話番号 | 0554-45-0675 |
サイト | https://www.city.tsuru.yamanashi.jp/soshiki/shougaigakushuu/bunkashinko_t/1_1/1764.html |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 月曜日・水曜日・金曜日(祝日は開館)、祝日の翌日、年末年始(12月28日~1月4日)、館内整理日 |
駐車場 | 有(20台) |
価格帯 | 無料 |
トイレ | 有 |
設備 | 教員室 教室 裁縫室 1階展示室 2階展示室 遊具 |
都留市の初秋の風物詩といえば「八朔祭(ふるさと時代祭り)」です。 お祭りだけでなく都留ならではの「富士の湧水」も楽しんでみませんか? 今回は、都留市観光振興公社企画のふるさと時代祭りツアーをご紹介します。 空き状況は都留 […]
毎日毎日、とても暑い日が続いていますね。 都留市も連日35度以上の猛暑日が続いており、まるで蒸し風呂のよう…。 こんな暑い夏には、富士山の湧水で涼を楽しんでみてはいかがでしょうか。 今回は、つるビーもおすすめの「湧水」を […]
〜 釣りとサウナで心も体も生まれ変わる、都留・夏の楽しみかた 〜 都心から車でたった90分。 山梨県都留市には、都市の喧騒を忘れさせてくれる、とっておきの避暑地があります。 清流が奏でる天然のBGM、森の […]