
水源山 永寿院
devkankou
- 寺院
- 水源
- 湧水
この地域では民家のすぐそばに水路が張り巡らされ昔は炊事等で使用する上水路(高所側)は「しみず」、汚れた水を流す下水路(低所側)は「くそっ川」と呼び、人々の生活の基盤となっていました。 現在も「しみず」の脇にザルや鍋が置かれ、夏には飲み物や野菜を冷やす昔懐かしい光景も見られ、湧水がこの町の生活を支えている姿を見ることができます。
住所 | 〒402-0052 山梨県都留市十日市場 Google Map |
---|
豊かな自然に囲まれた都留市。 都内から2時間以内という立地にありながら、市街から少し山の中へ入るだけで、別世界のような自然を満喫することができます。 今回の特集記事では、ゴールデンウィークのお出かけにもおすすめする、アウ […]
3月。暖かくなったり、寒くなったり、少しずつ春に近づいてきました。 自然豊かな都留市では、様々な季節の花を見ることができます。 春のお散歩に、花めぐりはいかがでしょうか。 【2025年の春の花の見頃は終了しました】 ・梅 […]
1.パスタの種類が豊富!お洒落なイタリアンレストラン Trattoria PIPS 都留バイパスを富士山に向かって走り、県立都留興譲館高校のすぐ手前にある白い建物。2025年1月に創業45年を迎えた料理店「Trattor […]