
長慶寺の梅花藻
devkankou
- 梅花藻
- 湧水
- 花
細い一本道を下り、奥へ奥へと進んで行くと壮大な風景が飛び込んできます。一番奥が太郎滝、その手前が次郎滝。見どころは崖のあちらこちらから流れ出る*潜流瀑!!もちろん富士山の伏流水です。そして、滝の上には普通に民家があり、人々の暮らしが...。
◇夏季はヤムラムシの宝庫です。虫刺されにご注意を
◇駐車場は都留市観光協会のホームページでご確認ください。
*潜流瀑とは伏流水が岸壁の割れ目などから出て流れ落ちる滝のことです。
住所 | 〒402-0035 山梨県都留市夏狩 Google Map |
---|---|
ホームページ | https://www.city.tsuru.yamanashi.jp/soshiki/sangyo/shoko_t/2/1369.html |
SNS | Youtube |
駐車場 | 有 【駐車場1】 5台(大型車等除く)【駐車場2】大型車・バス等 【駐車場1】都留市夏狩1867【駐車場2】都留市桂町678(東桂地域コミュニティセンター) バス等は事前に電話確認:0554-45-6644) |
トイレ | 無 |
都留市の初秋の風物詩といえば「八朔祭(ふるさと時代祭り)」です。 お祭りだけでなく都留ならではの「富士の湧水」も楽しんでみませんか? 今回は、都留市観光振興公社企画のふるさと時代祭りツアーをご紹介します。 空き状況は都留 […]
毎日毎日、とても暑い日が続いていますね。 都留市も連日35度以上の猛暑日が続いており、まるで蒸し風呂のよう…。 こんな暑い夏には、富士山の湧水で涼を楽しんでみてはいかがでしょうか。 今回は、つるビーもおすすめの「湧水」を […]
〜 釣りとサウナで心も体も生まれ変わる、都留・夏の楽しみかた 〜 都心から車でたった90分。 山梨県都留市には、都市の喧騒を忘れさせてくれる、とっておきの避暑地があります。 清流が奏でる天然のBGM、森の […]