
円通院
devkankou
- 寺院
- 文化財
- 松尾芭蕉
- 歴史的建造物
谷村町駅から歩いて登山道入り口まで約15分、そこから頂上までは約15分、ハイキング気分で山を登っていきます。勝山城は中世に小山田氏により築城され、文禄3年(1594年)浅野氏重によって改築された城で、宝永元年に廃城になりましたが、今もなお、石垣、土塁などの多くの遺構が認められます。標高は571mで、頂上からは都留市と富士山を一望できます。春にはそこに桜も!まさに絶景です。
住所 | 〒402-0055 山梨県都留市川棚 Google Map |
---|---|
ホームページ | https://www.city.tsuru.yamanashi.jp/soshiki/sangyo/shoko_t/5/1334.html |
SNS | |
駐車場 | 有 3台程度(中型・大型車は市役所駐車場より徒歩で) |
トイレ | 有 |
備考 | ・御城印(通年) ・御城印(切り絵)限定販売中 ※「道の駅つる」「ミュージアム都留」にて販売中 |
3月。暖かくなったり、寒くなったり、少しずつ春に近づいてきました。 自然豊かな都留市では、様々な季節の花を見ることができます。 春のお散歩に、花めぐりはいかがでしょうか。 【2025年3月28日現在】 今年は、各所の開花 […]
1.パスタの種類が豊富!お洒落なイタリアンレストラン Trattoria PIPS 都留バイパスを富士山に向かって走り、県立都留興譲館高校のすぐ手前にある白い建物。2025年1月に創業45年を迎えた料理店「Trattor […]
1.親子孫三世代はもちろん 地域みんなで楽しむ ファミリー食堂 宝来 中央自動車道都留ICから車で約5分、都留市大幡にある「ファミリー食堂 宝来」。創業45年、地元の人たちを中心に多くの常連客が通う老舗食堂です。 お店の […]