松尾芭蕉

楽山公園

  • 公園
  • 名所
  • 四季折々
  • 松尾芭蕉
  • 紅葉
  • 紫陽花
  • 自然散策
  • 所在地:
    山梨県都留市上谷2140  Google Map
  • 駐車場:
    専用駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

初夏は紫陽花、秋は紅葉が楽しめる公園。山梨県の書家、渡邉寒鷗氏が揮毫した、芭蕉の句碑も見られます。

名勝 田原の滝

  • 文化財
  • 松尾芭蕉
  • 紅葉
  • 住所:
    〒402-0054 山梨県都留市十日市場1527 Google Map
  • 駐車場:
    有8台 (マイクロバス以上は転回出来ないので駐車不可)
  • トイレ:
  • 設備:
    ・展望台階段手すり付き ・補助犬受入 ・車イス対応トイレ ・オストメイト対応トイレ

富士山から流れ出した溶岩が作り出す地形により、清流桂川の豊かな水が複数の滝となって流れ落ちる様は圧巻であり、霊峰富士との繋がりを感じる渓谷美となっています。
かつて松尾芭蕉が訪れ「勢ひあり氷柱消えては滝津魚」と詠んだ滝。地元の人も目を奪われるほど、四季を通して様々な表情を見ることができます。
最近では、富士急行線の列車との四季折々のコントラストが、鉄道写真愛好家のフォトスポットとしても有名です。

円通院1

円通院

  • 寺院
  • 文化財
  • 松尾芭蕉
  • 歴史的建造物
  • 住所:
    〒402-0052 山梨県都留市中央3丁目5-1  Google Map
  • 電話番号:
    0554-43-2504
  • 営業時間:
    10:00~16:00
  • 駐車場:

円通院は秋元時代の寺宝が多く残るお寺です。中でも梵鐘と石橋は市の指定文化財になっています。石橋は昔、家中川に架けられていた5つの橋、通称「五石橋」の一つです。橋は昭和になってから次々に壊され、現在は円通院の池に移された「元坂の石橋」だけが復元され、当時の面影をとどめています。

東漸寺

東漸寺

  • 寺院
  • 文化財
  • 松尾芭蕉
  • 歴史的建造物
  • 石碑
  • 住所:
    〒402-0052 山梨県都留市中央4丁目3-1  Google Map
  • 電話番号:
    0554-43-3679
  • 駐車場:
  • 設備:
    御朱印

東漸寺には江戸末期の農民一揆(甲州一揆)に関わった地区の名前が刻まれた題目塔と、一揆に関わった農民のための鎮魂碑が建立されています。当時の沿革を知るうえで貴重な資料といえます。

未開拓の都留情報を求む!

最新情報をゲット SNSで情報発信中