落合水路橋
落合水路橋は、令和7年度『土木学会選奨土木遺産』に認定されました。土木学会選奨土木遺産の認定制度は、土木遺産の顕彰を通じて、歴史的土木構造物の保存に資することを目的として「公益社団法人土木学会」により平成12年度に創設されたものです。公益社団法人土木学会
レトロ建築 明治~の架け橋
レンガ造りのおしゃれな橋。でも人も車も渡れません。この橋は明治40年に建設された、水力発電でつかう水を発電所に送るための橋。国の登録有形文化財に指定されています。国道から眺めるのもよし、水路橋の下をくぐってみるのもいいですね!
基本情報
| 住所 | 〒402-0011 山梨県都留市井倉233 Google Map |
|---|---|
| SNS | Instagram facebook |
フォトギャラリー
特集・コラム
都心から90分、慌ただしい日常から一歩離れて。 〜富士の麓で“自分を大切にする”リトリート旅〜
忙しい毎日のなかで、自分を大切にする時間はありますか? 朝から晩まで予定に追われて、気がつけば一日が終わっている…。そんな日々が続くと、心も体もどこか置き去りにしてしまいがちです。 「ちょっと疲れたな」そう感じたら、“自 […]
【つるビー】富士山の湧水で涼を楽しむ♪夏のおすすめスポット
毎日毎日、とても暑い日が続いていますね。 都留市も連日35度以上の猛暑日が続いており、まるで蒸し風呂のよう…。 こんな暑い夏には、富士山の湧水で涼を楽しんでみてはいかがでしょうか。 今回は、つるビーもおすすめの「湧水」を […]
都心から90分で別世界へ!都留で見つける夏のリトリート
〜 釣りとサウナで心も体も生まれ変わる、都留・夏の楽しみかた 〜 都心から車でたった90分。 山梨県都留市には、都市の喧騒を忘れさせてくれる、とっておきの避暑地があります。 清流が奏でる天然のBGM、森の […]


