桜

川茂堰堤
-
- 住所:
- 〒402-0003 山梨県都留市川茂 Google Map

お城山(勝山城跡)
-
- 住所:
- 〒402-0055 山梨県都留市川棚 Google Map
-
- 駐車場:
- 有 3台程度(中型・大型車は市役所駐車場より徒歩で)
-
- トイレ:
- 有
-
- 備考:
- ・御城印(通年) ・御城印(切り絵)限定販売中 ※「道の駅つる」「ミュージアム都留」にて販売中
谷村町駅から歩いて登山道入り口まで約15分、そこから頂上までは約15分、ハイキング気分で山を登っていきます。勝山城は中世に小山田氏により築城され、文禄3年(1594年)浅野氏重によって改築された城で、宝永元年に廃城になりましたが、今もなお、石垣、土塁などの多くの遺構が認められます。標高は571mで、頂上からは都留市と富士山を一望できます。春にはそこに桜も!まさに絶景です。
市内屈指の桜の名所、大正13年操業の川茂発電所。川茂の堰堤と呼ばれ、桂川の流れと都留の町並み、そしてその先には富士山がみられます。春には桜の淡いピンク、夏にはむせ返るような濃い緑が景色に彩りを添えます。天気のいい日には水面に逆さ富士が映り込むかも。